2008-12-06 サイレンサーの再メッキ
サイレンサーの再メッキ
出来る物は限られていますがお受けしております
基本的に「サイレンサーの芯が抜ける物」が条件となります
70年代頃までの純正サイレンサーは何とかなるかな?
80年代以降の純正サイレンサーはほぼ不可です、グラスウールが入ってるサイレンサーは以ての外!!
リベットなどを分解し、中身を空洞にしていただければ出来るかと思いますが、4気筒のマフラー一式だとおそらく社外部品買える位はかかります・・・・良くお考え下さい
エキパイはサイレンサーと分割できる物で有れば再メッキは比較的可能です
古いサイレンサーは大体の物が非常に状態が悪いです
画像のサイレンサーもお客様からは「大して錆は出ていないけど綺麗にしたい」と言うお話でしたが
古いメッキを剥がした時点で数カ所に穴。。。。。。 お客様に話しその部分をロウ付け修理(黄色丸部)
ロウ付け修理後、整形+メッキ前研磨
穴が多数発生・・・・
全部ロウ付けで埋めて何とかメッキをして納品しましたが、仕上がりはそれなりでした・・・・
2本だしマフラーの左サイレンサーです
おそらくサイドスタンドで長期保管、内部に水が残っていたため腐食でしょうね
予算的な問題でロウ付けでの穴修理だったのですが
このサイレンサーは溶接部から分解し、内側から板金したら綺麗に仕上がったでしょうね
ただし時間も費用もたっぷりかかりますが・・・・
