2006-10-20 オートバイに使われる素材あれこれ2
真鍮です
オートバイでは主にエンブレムに使われていた様です、最近のエンブレムは主に樹脂製が多く、味気ないと思うのは私だけでしょうか? 機能部品としては、キャブレターのジェットやニードルなどに使われていますね、
オートバイの部品からは最近見かけることはなくなりましたが 真鍮は柔らかく加工性が良いためか、未だに多くの製品に使われています、 仏具などはもちろん、インテリア、金管楽器、アクセサリー、はたまたジッポーまで、
メッキもかけられるため、真鍮製だと気づかない物も多いでしょう
さて金管楽器にも使うと書きました、真鍮は英語で「brass」ブラス、ブラスバンドとは吹奏楽団ではなく真鍮楽団だったのですね、
さて2枚目の画像はジッポーの天面を軽く磨いてみました、真鍮は磨くと非常に綺麗な金色になります、

